主婦はUnityアセットパブリッシャー@ONIGIRI

PCにもゲームにも縁のなかった無知な主婦が、Unityアセットストアで作曲したサウンドを販売している話。

Unity自作サウンドアセット2回審査落ちした理由と対策

私は過去に2回アセットの審査に落ちました。(2020.4.27現在)

アセットを提出してからというもの、1日に何度もメールをチェック。

いまかいまかと期待していた矢先に来たメールが…

'〇〇' has been declined.

…なんで?

の一言につきますよね。

今回は、私が審査落ちした内容をご紹介します。

あくまでもサウンドアセットでの審査落ちの内容です。


  本記事の対象となる人

  • Unityで自作サウンドアセットの審査落ちした人
  • 審査落ちの理由が「アセットの品質」以外の人
  • サウンドアセットではないけど、審査落ちした理由が知りたいので、一応参考にしてみようと思う人



この記事でわかること

  • 私が審査落ちしたときにUnityから来たメールの内容
  • 修正した箇所
  • 修正した結果
  • 審査落ちしないために重要なこと(私の考察)


ご参考になれば嬉しいです。

Unityアセット審査落ちのメール内容

↓ Unityアセットチームからのメールです。

1回目:パブリッシャーのサイトが壊れている

unityアセット審査落ちのメール内容
パブリッシャーのサイト(自分の登録webサイト)が壊れているとのことです。

最初は自分のwebサイトを持っておらず、TwitterのURLを登録していました…

Unityアセット審査落ち1回目修正箇所と行動

① パブリッシャーのサイトをTwitter→Soundcloudに変更

パブリッシャーのサイトに、Twitterを登録することはOKだと思われます。

私はTwitterでUnityとは関係のないツイートもしていたので、パブリッシャーサイトとしてはダメですよね…


↑Unityと全く関係ない…


他のパブリッシャーの方がSoundCloudをパブリッシャーサイトで登録していたので、私もまねっこしました。

②Unityアセットチームにお返事のメール

Unityアセットチームからのメールは機械的ではなく、修正箇所を明確に記載してくれたメールでした。

おそらくUnityアセットチームの人がメールしてくれたと思ったので、私も感謝のお返事メールをしました。
unityアセットチームにお礼のメール
たくさんのアセットが提出されている中で、わざわざメールくれたので。

感謝の気持ちです。

審査落ち箇所1回目修正後は

無事審査通過しました。

初歩すぎるミスですが、当時の私はこんなことですらできないPC初心者だったのです。

2回目:キーイメージの画像がガイドライン通りではない

2回目の審査落ちは、新しいアセットを追加するときに、キーイメージを変更したのです。

そのキーイメージがガイドライン通りではないと書かれていました。

そのときの「declined.」メールが残っていないので、文章の内容を載せられなくてごめんなさい…

Unityアセット審査落ち2回目修正箇所と行動

①元のキーイメージに戻した

1回目で受かったときのキーイメージに戻しました。

新しいキーイメージを作るのが辛いというのもありましたが…

アセットストア上に表示されるキーイメージは「定着化」した方がいいかなと。

新しいアセットを作成するなら別ですが、既存のアセット追加する場合、キーイメージそのままでいこうと思います。

②Unityアセットチームにお返事のメール

1回目と同じく感謝のお返事メールをしました。

審査落ち箇所2回目修正後は…

無事通過しました。

アセット提出のガイドラインは、やはりしっかりと確認した方がいいと痛感しました。

Unity自作アセットで審査落ちしないために守ること

このサイトを訪れた方は「アセット」「審査」「落ちた」などで検索された方でしょうか?

人気のサウンドアセットに比べて、私のアセットは小規模であるにも関わらず


私は「アセットの品質」で審査落ちしたことがありません。


そこで私が考えた審査落ちしないための考察です。

①パブリッシャー登録は慎重に

  • 各URLは間違えていないか
  • リンク先にリダイレクトが含まれていないか
  • リンク先のwebサイトはユーザにわかりやすいUI/UXか
  • 説明テキストは英語が必須で、文法やスペルに大幅なミスがないか

②アセット提出はガイドライン遵守

  • キーイメージは画像のテンプレートを使いガイドラインを守っているか
  • 試聴用音源でサウンドアセットをしっかりと紹介できる内容か
  • 提出アセットの中に、サウンドアセット以外の余計なアセットが含まれていないか
  • 提出前にサウンドがUnityインスペクター内で正常に再生できるか
  • Read me.txtはつけられているか
  • mp3形式のみの提出はNG

まとめ:Unity自作アセット提出で一番大切なこと

Unity自作アセット提出で一番大切なことは


ゲーム開発者(アセット購入者)が使うことを想定しているか


だと思っています。

Unity側がガイドライン遵守を呼びかける理由はここにあると思います。

そのためには

  • アセットストアで選びやすい
  • アセットの内容がわかりやすい
  • アセットが使いやすい

が必要だと考えました。

Unityで自作サウンドアセットが審査落ちした人は

自分がアセットを購入するなら…

のようにゲーム開発者目線で、もう一度挑戦してみましょう。